増上寺史料集 全12冊揃 の入荷
大本山増上寺 1979年刊
大本山増上寺は、東京都港区芝にある浄土宗の寺院です。
一説には平安時代には建立されたという歴史のある寺院ですが、特に江戸時代以降、徳川家と深いつながりを持ち、その菩提寺となっていることで有名です。
徳川将軍の墓があることから、日光東照宮にも劣らないほど荘厳な建築を誇ったということですが、惜しくも、戦時中の空襲の影響により、現在では多くの建物が失われました。しかし、現在でも多くの重要文化財や東京都指定有形文化財を有しています。
現在でも、東京を代表する寺院の一つとして国内外から数多くの人が参拝しています。
本書は、そんな増上寺に関する史料をまとめた叢書です。歴史のある寺院だからこそ、数多くの史料が残されています。増上寺について知りたいという方には、大変参考となる書籍でしょう。