新着情報・お知らせ
大系 日本の歴史と芸能入荷しました!
大系 日本の歴史と芸能 全14冊揃いで入荷しました。音と映像と文字によるVHS付き!各巻未開封です。日本中世史研究に影響を与えた人物である網野善彦が編集に携わる本書。立ち現れる神・古代仏教の荘厳・中世の祭礼・列島の神々などを収録。各巻ビデオカセット付きであり、音と映像による解説付 ...
日本国語大辞典 第二版入荷しました!
日本国語大辞典 第二版 別巻共全14冊揃で入荷致しました。本辞典では、日本の文献に用いられた語(約50万項目)に見出しをつけ50音順に配列し、意味・用法を解説している。日本語の歴史を振り返り、1語1語の経歴を明らかにすることにとどまらず、未開拓であった現代日本語についてもその背景 ...
細江英公の写真集を引き続き入荷しています
細江英公人間写真集 胡蝶の夢 舞踏家・大野一雄 を入荷しました。写真家・細江英公が、おおよそ40年にわたって舞踏家・大野一雄を撮影した記念碑的写真集。大野一雄が100歳の誕生日を迎えた年に、2人の芸術家のコラボレーションがついに結実!2006年発行お買い求めはお早めにどうぞ。お問 ...
薔薇刑 限定500部を新入荷!
薔薇刑 細江英公写真集 復刻版を新入荷しました。原著は昭和38年集英社発行の限定復刻版。5章構成で超現実的、マゾヒスティックな世界が展開された本書は、日本のみならず海外でも大きな話題となった。2008年発行商品に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ…。
人気浮世師・国芳の浮世絵集を新入荷!
平凡社版 国芳を入荷しました。人気の浮世絵師歌川国芳の多彩な画業を網羅した、浮世絵集の決定版が登場! オールカラー643図を紹介する豪華本です。1992年発行商品に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
続・現代史資料を入荷しました
続・現代史資料 全12冊揃いで新入荷しました!現代史のさらに新たな領域を照射する本書。社会主義沿革・アナーキズム・特高と思想検事・教育などを収録。現代史の膨大な資料そのものを集積した資料群となっています。昭和59年発行商品についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ。
折口信夫全集を入荷しました
折口信夫全集 既刊分40冊揃(別巻4は未刊)「古代研究」「日本芸能史六講」「死者の書」等、折口信夫が自ら単行本や諸種の雑誌・新聞などに発表してきた論文および作品等を中心としながら、未発表であった原稿も加えて編集した新編集の決定版全集。民俗学・国文学・小説作品等、多岐にわたる折口の ...
全釈漢文大系を新入荷!
集英社版・全釈漢文大系全33巻揃いを入荷しました。中国儒教の中で最も尊重してきた五経とともに、中国思想史の黄金時代を形成する戦国の諸子と『戦国策』を採用。『文選』全文の翻訳を加えて名実ともに中国古典の枠を網羅したものとなった。論語、孟子、大学・中庸、春秋左氏伝、荀子、易経、尚書、 ...
河合隼雄著作集が入荷しました
河合隼雄著作集 1期・2期 全25冊揃日本人として初めてユング研究所にてユング派分析家の資格を取得し、日本における分析心理学の普及・実践に貢献。21世紀へむけた新たな人間像を構想した画期的な著作集。
岡本太郎著作集が入荷しました
岡本太郎著作集 全9冊揃本書は、日本の芸術家、岡本太郎が1940年 ~1979年までに執筆した評論、エッセイ、発言記録などから 編集された、全9冊の著作集である。
永平寺史を新入荷
永平寺史 上・下巻 2冊1函入りを入荷しました。本書は、大本山永平寺開創以来の歴史を解明することを目的としている。しかしながらただ大本山永平寺の歴史にとどまらず、曹洞宗の教団史にも通じるものである。内容は御開山道元禅師・二祖懐奨をはじめとする歴代住持の行実などをできるかぎり究明し ...
全釈漢文大系が入荷しました
全釈漢文大系 全33冊揃古代中国の儒教(経書)を軸とした『漢文大系』。 第1巻より、論語、孟子、大学・中庸、春秋左氏伝、荀子、易経、尚書、礼記、老子、荘子・・・など
瑩山禅、入荷しました
瑩山禅 全12冊揃曹洞宗にて宗祖が2人あるということは、他の宗には見られない。2人とは道元と瑩山であるが、現在の曹洞宗の宗学は、概ね道元禅に依っている。本書では、太祖瑩山禅師の全撰述を解明することを趣旨とし、一部の弟子達の著作や、現代の研究者による論文なども収録。原文と現代語訳・ ...
白川静 文字講話 DVD全12巻(24枚)+文字講話 全文収録資料を入荷しました
白川静 文字講話 DVD全12巻(24枚)+文字講話 全文収録資料 全7冊(1函7冊入り) 揃いを入荷しました!DVDは全巻未開封です。中国古代文字研究の第一人者白川静が、肉声で伝える「文字講話」を完全収録した。この深遠な物語世界を、DVDで余すところなく再現。88歳から94歳に ...
新編 明治維新 神仏分離史料 を入荷!
新編 明治維新 神仏分離史料 全10冊揃い オンデマンド版を本日入荷しました。大正9年から同15年にかけて、明治初年の神仏分離令によって起った神仏習合を破壊した日本歴史上の一大事件の実態を、全国的に調査。明治政府の一大失政といわれる「神仏分離事件」の真相をうかがう第一級の史料。平 ...
日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 を新入荷
日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 1~8 8巻 17冊を入荷しました。本書は、彫刻史研究に新たな展望を開いた『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代篇』に続き刊行された。各巻図版・解説の2冊構成。8巻は図版・解説に加え、補遺及び第一期総目録の3冊。平成17年発行商品に関する ...
ハンセン病違憲国賠裁判全史を入荷しました
ハンセン病違憲国賠裁判全史 全9冊揃ハンセン病国家賠償訴訟裁判についての記録および証拠など関連する事項を収録し、弁護団による解説を加えた全9巻のシリーズ。裁判記録としての資料性を考慮し原則として原文を忠実に再現しながら、訴訟の過程などから見えてくる当裁判の歴史的意義と現界を明らか ...
実隆公記を入荷しました
実隆公記 13巻19冊+索引の20冊揃室町時代後期の公家である三条西実隆が文明6年の20歳から天文5年に82歳で亡くなるまでの60年以上にわたりつけていた日記であり、京都の朝廷、公家や戦国大名の動向、和歌、古典の書写など多岐にわたるその内容から同時代における一級の資料を全20冊で ...
高崎直道著作集を入荷しました
高崎直道著作集 全9冊揃如来蔵思想研究において、その第一人者として国際的にも知られる著者の業績を全9巻で収める。内容は、如来蔵思想に関連する研究論文を中心としながらも、大乗仏教思想論等の概説的なものから、インド思想論、大乗起信論・楞伽経、道元思想まで、その幅広い研究活動を集成する ...
石井進著作集を入荷しました
石井進著作集 全10冊揃日本中世史の実証研究において新たなる視点を提示した業績を集成。著書、論文、研究ノートから主だったものを厳選し、テーマ別に10巻に分けて構成した。巻末には編集委員による解説を付け、初出一覧・索引も収録。また最終10巻には年譜・著作目録を収さめる。
浄土伝燈輯要の販売を開始しました
仏教書・浄土伝燈輯要を新入荷しました。往生記、両脈玄談、決答疑問銘心鈔、授手印請決などを収録。巻末に各話の解題を併録している。昭和50年発行商品についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ!お待ちしております。
復刻『民主朝鮮』を入荷
復刻 『民主朝鮮』別巻欠 1~4巻の4冊を入荷しました。GHQ占領時代を疾駆した在日朝鮮人による、日本語総合雑誌『民主朝鮮』。1946年4月の創刊から、1950年7月の朝鮮戦争勃発による終刊まで、通巻33号、32冊を全収録した復刻版。平成5年発行お買い求めはお早めにどうぞ。商品に ...
戦後地方行財政資料を入荷
戦後地方行財政資料を全6冊揃いで入荷いたしました。地方行財政の分野において総合的に行政資料を収録することに努めたのがこちらの資料集。各巻の内容は以下の通り。第1巻・政府地方行財政資料第2巻・地域開発関連資料第3巻・地方団体地方行財政資料上巻第4巻・地方団体地方行財政資料下巻別巻1 ...
明治初期 官員録・職員録集成を新入荷!
明治初期 官員録・職員録集成 第1期 第2期 1~4巻 4冊を入荷しました。明治初期の官員録・職員録(判任官以上の高等官の官職名・位階姓名)を記載した官板唯一の資料。明治政府成立期における機構や人事の錯綜した推移が一覧できる貴重な集成。昭和56年発行お買い求めはお早めにどうぞ…& ...
甲骨文字字釋綜覧を入荷
甲骨文字字釋綜覧を本日入荷しました。長きにわたる甲骨文字研究の成果を「字釋」という形を通して可能な限り綜輯。収録したのべ字釋は総数は約25、000項目におよぶ。平成7年発行商品に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ!